『プロ』と『アマチュア』分けるモノ −選手の価値が本当に問われるタイミング−

Hola Chavales!!!!
ラージョ6日目。
(昨日は5日目。そのトレーニングメニューはこの記事の最後に紹介します)
今日は今シーズン初のトレーニングマッチ。
結果は0−2の敗戦。
切り替えて、また月曜日にトレーニングマッチがあります。

来週の15日(日)の開幕に向けてチーム作りは続きます。

チーム作りというのは非常に面白くて。
昨シーズンはシーズン後半戦から携わらせてもらったので、ある程度の完成度がある状態からしか見てないんです。
ですが、今シーズンはプレシーズン初日から携わっているので、チーム作りの1から学んでいます。

SNSで見かけるトレーニングってそのトレーニングしか見れないじゃないですか。
アップではどういうトレーニングをして、次にどんなトレーニングをして、今画面で見てるトレーニングが行われているのか。
どんなテーマがあって、目的があるのか。
昨日はどんなトレーニングをして、先週はどんなトレーニングをしていたのか。

トレーニングメニュー一つを切り取るのではなく、一日のトレーニングの流れ、1週間の流れ、1ヶ月、3ヶ月、半年。
流れで見ないとそのトレーニングの本質に辿り着かないような気がしてます。

スペインサッカー研究所では一連の流れを踏まえてトレーニングメニューをみて、どんな目的があって取り組んでるのかを見れるのは面白いと思います。
(自分で言っちゃうけど笑)


昨日のトレーニング中に中盤の選手のあるプレーにルベンが大激怒しまして。
少なくても今シーズンで最も怒ったシーンです。
これはスペインサッカー研究所のメンバーさんにしか伝わらないと思いますが、以前のトレーニングでマルセイユ・ルーレットで相手を抜いてパスを出した選手です。


どんなプレーをして大激怒されたのかは最後にトレーニングメニューとセットでお話しします。


で、今日の試合前のミーティングでルベンがある話をしました。
それは
『Fútbol Profesional (プロサッカー選手)と Fútbol Normal(アマチュア)の違い』

二つあると言いました。
一つ目は『Velocidad de Ejecución (プレーの実行の速さ)』
つまりどれだけ素早くプレーできるか。
そのスピードの違い。

プロサッカー選手とアマチュアの違いを分ける最大の要素として挙げたのは、
続きはスペインサッカー研究所で!!

0コメント

  • 1000 / 1000